嘲笑の構造

ちゃお!二連休入りました。初めて就職しました。ぼくもついに社会人と呼ばれる類なんでしょうか。というか日本に住んでる以上、何らかの社会の成員であるわけだから、みんな社会人だと思いますが、就職してない奴は社会人じゃないと認めてくれない社会人もいる。

pride of 社会人。社会人のプライド。我々は納税していますよという謎のシグナル。年金納めてますよ系。死ね。就職していないのは甘えとか云々言う人いてますけど、おまえが一番社会に甘えてる。常識に甘えてる。俺もしんどいねんから楽してる(してそうな)奴、みんな死ね死ね論法まじで死ね。

そんな奴らが語る思考やら思想やらが大他者的な社会への依存を証明してる。社会のなかでしか循環しないサイクルに組み込まれてる。

おまえがシュプきてもダサい。プラダ着ててもダサい。なぜか、そのブランド自体の価値が社会的に下がればおまえらはそれを着ない。給料を金に換金して首から下げとけ、かいとけマス。Tシャツにハッシュタグつけとけカス

流行はただのモデルチェンジで消費を促す広告。それを身に纏うおまえらの倫理とか道徳とか上部だけすり替えたようなきもい戦法まじでイル。ずーっと同じ構造と決まってる。記号が置換されるだけのつまらないギャグ。

キックボードで通勤してるの見て笑ってるやつみんな死ねとか思いながら漕ぐおれの朝のルーティン。キックボードが一番効率的経済的二倍濃縮の有酸素運動。自転車が駐輪代とられるイカれた時代に、ポータブルな板って最高やしスケボーより安全やし良いとこ二倍増し。

どうせ流行ったら誰も笑わなくなる。笑われるのは構わない。流行ったら笑われなくなるというのが気持ち悪くて仕方ないし、笑ってた奴が当たり前の顔して乗るのも気持ち悪い。そういった見え透いた嘲笑の構造が疎ましい。

だから。できる限り、そういう人間と関わらず彼らのフィールドのなかで邪魔な存在であろうと思う